「あなたの着物  甦ります
   思い出作りのお手伝い」

 

菊花刺繍の留袖

白い部分に茶色のシミが出てしまったため、
刺繍の花ビラを白く修正、花や生垣の縁の金を引き直す、などしてよみがえりました

▶︎
 
▶︎
 

袖を切ったの振袖

訪問着用に袖を切ってしまっていたお母様の振袖をお嬢様用に袖をつなぎました
かけはぎにすると高額になってしまうため普通に縫い合せ、絵を足すなどして目立たなくなりました

▶︎
 
▶︎
 
 

お母様の振袖Ⅰ

お母様の振袖の色が自分に合わないということで、お嬢様用に地色を変えました。
▶︎
 
▶︎
 

お母様の振袖Ⅱ

お母様の思い出の振袖の柄はそのまま、地色をオレンジからお嬢様好みの濃紫に変えました

▶︎
 

絞りの附下

全体に白っぽくて派手めになったため、裾の地色に合わせて染め直しました

▶︎
 

金彩の附下

地色がピンクで派手になったため薄紫に染め直しました

▶︎
 

マジョリカお召し

おばあちゃんの着物
全体にシミだらけになってしまいましたが、全体を墨黒に染めてモダンに変身しました

▶︎
 

縫取りの附下

シミだらけになってしまったため、全体をローズ色に染め直しました

▶︎
 

女児緑の祝着

防虫剤灼けで全体が変色、ムラムラになってしまいました 柄はそのまま残して脱色、白地にしてから元の色に染め直しました

 

女児祝着、衿元のシミ隠し

衿元が古いしみ抜きの薬品の跡で変色してしまったため
金粉を散りばめ、シミ跡のきつい部分に絵を描き加えてわかりにくくしました

 ▼
 

男児祝着

長期保管中に防虫剤のガスで焼けてしまいました 色直しと金箔などで修復しました

▶︎
 

女児祝着

全体がカビによって変色していたため、金粉を散らしたり、金箔を貼ったりして豪華によみがえりました

▶︎
 

 
金彩友禅の黒留袖

30年くらい前にご両親に作っていただいたものですが、お嬢様の結婚式に着るのに派手になってしまったので、
落ち着いた色に直しました 仕立てた状態のまま、顔料と金彩で見事に変身しました

▶︎
 

鶴の訪問着

着物好きだったお母様のお気に入りの訪問着ですが、シミ・灼け、こすれ跡等が目立っていたため、解いて洗い張りの後、同系のワントーン濃い色で引き染をしました
同時に、鶴の数があまりに多かったため、鶴の絵の糊伏せを半分だけにして、半分はシルエット状になるようにしたところ、ちょうどよい具合になりました
シルエット状の鶴の輪郭をはっきりさせるために細く縁取りをし、染めても消えなかったこすれ跡は、水草を描き足すことで目立たなくしました

   
 

男児祝着

ご子息のお宮参りの祝い着をお孫様のために久しぶりに箪笥から出すとあちこち酸化したシミだらけでした
生地は繊細な羽二重のため、強い薬品による染み抜きは避け、金粉と金箔を使って隠し、同時に豪華になりました。

 
 
 

花車の振袖

お母さまの振袖をお嬢様が着用
お嬢さまは大柄な方なので、丈と巾をいっぱいに出したため、肩と両脇身頃部分に帯状に柄が無いところが出てしまいました
そこに柄を描き足してわからなくなりました

   
   

刺繍の附下

全体に灼けてしまったので染め直す事にしましたが、柄が刺繍のために煮染め・引き染を使えず、吹き付ける方法で染めました
何度か繰り返し吹き付けることで表情が出ておしゃれな仕上がりとなりました
刺繍の上にも染料が入ってしまったので、絵の縁を顔料で描き足すなどしてはっきりさせました。

▶︎
 
 
営業カレンダー

<営業時間>
10:00~18:00

<定休日>
日曜日・月曜日・火曜日

※営業時間中でも一時的に店を留守にしていることがあります お電話でご確認の上ご来店くださるようお勧めしております
※年末年始・夏季・ゴールデンウィークなど臨時にお休みをいただいております
営業カレンダーをご確認ください

_dsc3899.png 販売品紹介 _dsc3717.png _dsc3691.png _dsc3895.png _dsc3681.png _dsc3651.png img_9768.jpg img_5414.jpg img_0492.jpg